HOME > サービス一覧

なにかおかしいな?と思ったら、必ず太陽光発電システムのどこかに問題が発生しています。
太陽光発電に起こっている、トラブルの原因はどこにあるのか。
太陽光パネルの損傷や破損、接続方法の問題、ケーブルそのものの問題?
パワーコンディショナーの故障、あるいは架台への設置に原因があるのかも?
どこに太陽光発電の故障原因があって、大切な発電量に関わるトラブルを引き起こしているのか、現状を認識し、初期の段階で問題解決するに越したことはありません。
気になったとき、今が太陽光発電調査実施のときです。
気にかかることがありましたら、まずは現状を正確に把握することをお勧めします。
PVレンジャーは発電事業主さまをお助けします。
トラブルレスキューは、発電事業主さまの緊急SOSを365日24時間受付け、 出動依頼から24時間以内にエンジニアからご連絡を差し上げます。
その後、当社エンジニアが現地調査へ駆けつけ精密検査診断を行うサービスです。
まずは、PVレンジャー隊のプロ技術者がお困りごとを十分にヒアリングした後、現地調査日のスケジューリング、現地調査と点検を実施します。
当社規定の様々な視点からチェックを行い、トラブルの原因究明を行います。
PVレンジャーは、太陽光発電のトラブル原因を明らかにし、報告書を提出いたします。
また、プロ視点から太陽光発電部材の修理交換、メンテナンスのご提案、今後の太陽光発電所運営サポートにつきましてもご案内させていただきます。
どのようなことでも、お気軽に太陽光発電のプロ技術者集団、PVレンジャー隊員にご相談ください。
製品点検(目視点検)
(1)太陽光パネル
- ① ガラスの汚れ
- ② フレームの破損
- ③ 電線管の破損、変形
- ④ 配線ケーブルのたるみ、変形
(2) 架台
- ① 錆・キズの有無
- ② 雨漏りの有無(屋根設置の場合)
(3)パワーコンディショナ
- ① 設置場所
- ② 端子台のネジの緩み
- ③ アース線工事、異音、異臭
- ④ 過熱、騒音・雑音
(4)接続箱
- ① 設置場所
- ② 端子台のネジの緩み
(5)集電箱
- ① 設置場所
- ② 端子台のネジの緩み、防水
- ③ 施工状況
(6)表示装置
- ① 表示内容の確認
(7)太陽光発電システム全体、接続方法など
- ① ケーブルの状況など
性能点検(運転点検)
(1)各太陽光発電システム構成機器
- ① 太陽電池開放電圧測定
- ② 電力系統電圧測定
- ③ 太陽電池配線の絶縁抵抗測定
- ④ 接続箱配線の絶縁抵抗測定
- ⑤ パワーコンディショナ
出力の絶縁抵抗測定 - ⑥ IV カーブ測定
- ⑦ サーモグラフィーによる温度測定
(2)商用電源
(3)表示装置
- ① 出力電力
- ② 積算発電量
1回のトラブルレスキュー出動あたり
- ・基本料金
- : 200,000円
- ・容量ごと変動料金
- : 3,600円/kW
※上記サービス料金は、システム容量(設置されている太陽電池パネルの公称最大出力の合計)を基に計算します。システム容量が小数点以下の端数が生じる場合は、切捨てといたします。
《たとえば》
- ・20kW 太陽光発電所の場合
- 基本料金200,000 円+変動料金 72,000 円 合計272,000 円
- ・30kW 太陽光発電所の場合
- 基本料金200,000 円+変動料金 108,000 円 合計308,000 円
- ・40kW 太陽光発電所の場合
- 基本料金200,000 円+変動料金 144,000 円 合計344,000 円
- ・50kW 太陽光発電所の場合
- 基本料金200,000 円+変動料金 180,000 円 合計380,000 円
- ・システム容量50kW(低圧)以下の太陽光発電システム
- ・北海道、東北、北陸電力管内を除くエリア。
- ・沖縄・離島については、別途出張費用が必要となります。
ご相談ください。 - ・特に九州電力管轄のエリアの太陽光発電所は出動態勢が
整っております。
- ・口座振込み
⇒調査に掛かる費用の全額を調査予定日前日の15:00までに
弊社指定口座へご入金ください。 - ※調査時に、ご申告いただいたシステム容量と異なる場合、
その差額をご精算させていただきますのでご了承ください。
- ・太陽光発電所所有者様の当日立ちあいをお願いいたします。
- ・正確な太陽光発電システムの問題点発見のため、
必要となる情報提供のご協力をお願いいたします。

太陽光発電を設置し、順調に稼働させているつもりだけれど・・・。
なにしろ長期にわたって稼動させる太陽光発電システムなので、第3者視点から、一度チェックしてみてもらいたい。いわゆるセカンドオピニオンとして見てもらいたい。
このような太陽光発電ヘルプのご要望をいただきます。
PVレンジャーのセカンドオピニオンサービスは「何かおかしい」と感じた発電事業主さまの不安や疑問解消にお役立ちします。
発電所の現状について、プロの第三者視点で再検査を実施、精密検査診断を行います。
太陽光発電所の機能を最大限に活用したいとお考えのオーナー様は、お気軽にお問い合わせください。
たとえば:諸事情によりシステム販売会社様、または施工会社様に相談できない場合など・・・。
- 基本的にトラブルレスキューと同じ検査内容をご提供ご要望に応じて、オプションで追加検査や測定も可能です。
お気軽にご相談ください。
1回のセカンドオピニオン実施
- ・基本料金 : 180,000円
- ・容量ごと変動料金 : 3,240円/kW
※上記サービス料金は、 システム容量(設置されている太陽電池パネルの公称最大出力の合計)を基に計算します。 システム容量が小数点以下の端数が生じる場合は、切り捨てといたします。

太陽光発電システムも工業製品ですので、不良が起こることもありますし、破損や故障が発生する可能性があります。屋外に設置していますので、いろんな気候や気象にさらされて、トラブルを発生させる原因を生み出すかもしれません。
そのトラブルを発見する機会が必要になるのです。
人間の体の健康状態をみる人間ドックがあるように、太陽光発電所にも「ソ-ラードック」が必要です。より安全で安心して太陽光発電所を運営していくために、定期的な点検と万全のメンテナンスをご提案いたします。
当社は、長年様々なメーカーの太陽光発電機器をシステム構築してきたエンジニアがいます。
メーカーに所属する技術者とは異なる視点で製品を見る経験と知識を有しています。
どのメーカーのどの製品が、どのようなときにトラブルを起こしやすいか、太陽光発電に関する様々な情報を持っており、それらを分析しているのでわかることがあります。
O&Mと呼ばれる太陽光発電システムの運転管理や保守点検も、誰がどんな視点で実施するのか、太陽光発電に関わった経験とプロ技術者集団の知識の蓄えが大きく影響します。
当社、太陽光発電プロ集団のPVレンジャーは、オーナー様の太陽光発電所をしっかりと守ります。
- 低圧~高圧帯の太陽光発電システムが対象
- お客様のご要望に即し、プランニング致します。詳細につきましてはお問合せください。