HOME > レンジャーが行く エンジニアレポート > 費用報告、怠っていませんか?
皆さん、こんにちは!
PVレンジャー向井です。
日々、猛暑日が続いておりますが
今日も元気に、塩飴片手に、現場出動中です。
早速ですが、資源エネルギー庁より、「定期報告に関するお知らせ(注意喚起)」がございましたので、ご案内させて頂きます。
詳細:http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20180723.pdf
FIT 制度の認定を受けた発電施設は、
「設置費用報告」「運転費用報告」が義務化されております。
※まだ定期報告を提出していない方※
定期報告の提出は認定基準として義務付けられているため、
2018年8月10日までに御提出いただけない場合には、経済産業大臣による指導の対象となるほか、
認定が取消しの対象となる可能性があります。
以下、本件の概要です。
【内容】
◆設置費用報告
…発電設備の設置に要した費用の報告を行う。
時期:発電設備が運転開始した日から1ヶ月以内
対象:住宅用太陽光発電を含め認定を受けたすべての再生可能エネルギー発電事業者
◆運転費用報告
…認定発電設備の年間の運転に要した費用の報告を行う。
時期:発電設備が運転開始した月の翌月末までに毎年1回
対象:住宅用太陽光発電以外の認定を受けたすべての再生可能エネルギー発電事業者
◆増設費用報告
…発電設備を増設、出力を増加させた際の費用の報告を行う。
時期:出力を増加させた場合、増加した出力で運転再開した日から 1 ヶ月以内
対象:認定を受けたすべての再生可能エネルギー発電事業者
【定期報告の方法】
以下のホームページ(FIT ポータルサイト)より、
ログイン ID・パスワードを入力いただいた上で、電子報告を行ってください。
http://www.fit-portal.go.jp/
詳細は以下のURLをご参照ください。(本メールの冒頭に貼ったものと同一です)
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20180723.pdf
以上、よろしくお願いいたします。